コンテンツ名

診療所の在宅患者さん家族とのかかわり

新松戸診療所師長 野口輝美

患者さん家族の方々とお花見会の風景 診療所スタッフと一緒に。前列中央:三浦所長、前列左から2人目:戸倉医師、後列右から2人目:野口師長

 新松戸診療所では週3単位訪問診療をおこい、現在57人の患者さんを管理しています。

 Sさん90歳は平成14年から当診療所で訪問診療を受けていらっしゃいます。43歳で高血圧症、75歳で糖尿病、脳梗塞を発症され、82歳の時に脳梗塞再発、左片麻痺となりベッド上全介助状態になりました。

 Sさんは、ベッド上全介助状態ではありましたが、言語でのコミュニケーションもとれ意志疎通が可能な状態であり、車椅子への移乗は上肢(健側)が動くことでやや介助がしやすい状態であり、また、嚥下障害はありながらも何とかミキサー食を介助で摂れる状態でした。

 娘さん2人と同居、介助者・キーパーソンの長女さんは自宅で翻訳の仕事をしながらSさんを介助しています。

◆脳梗塞再々発で入院。そして胃瘻の選択。

 今回の入院でSさんは脳梗塞の治療をおこないリハビリを開始しましたが、嚥下障害が悪化し暫く経鼻チューブで栄養を確保。しかし入院中に肺炎や尿路感染等で意識レベルが徐々に低下し、主治医から胃瘻造設をすすめられました。

◆娘さんからの相談...。

 娘さんとは私が病棟勤務の時から顔なじみで、Sさんのことも娘さんのこともよく知っていました。Sさんを全力で介護している非常に熱心な方で入院中は医療や介護の要求がとても高く、正直いうと看護師にとってはちょっと苦手意識を抱かせるような方だったと記憶しています。入院中、何度か小さいトラブルを重ねながら信頼関係を築いてきたのかもしれません。

 今回、Sさんの入院中の状態や出来事を診療所に訪ね報告したり、胃瘻造設を選択することが望ましいのか? 等々相談に来られました。病棟と違い診療所では、医師に直接相談されることがほとんどで、わざわざ師長を訪ねて相談されるというケースがあまりなかったので驚きました。「10年間、母親を介護してきて、正直こんなに長い介護生活を送ることを想像していなかった」と言いながら「これから先もできれば母親の介護をするつもりです。でももう90歳だしそんなに長くもないわよね。母は幸せな人だわぁ。私のほうがくたびれてしまいそう。でも食べられなくなっておしまい? はないかぁ...」と冗談交じりで言いながらも、現実的に胃瘻の管理ができるのか、発語もなく意識レベルが低いSさんを介護していけるのかとても不安そうでした。私は、胃瘻の管理はもちろん、寝たきりとはいえ以前とは介助の方法が全く違ってくること等々を想定して細かく丁寧にお話ししました。しかし、娘さんの性格上、迷いながらも胃瘻の選択を決意しておられ、そのことを誰かに聴いてもらいたかったのかも知れません。安心した様子で帰られました。

◆在宅準備で...。

 無事胃瘻造設し経管栄養も安定し在宅準備が進められる中、何度か相談に来られました。経管栄養や尿道バルンの指導を受けているが、退院が迫っているようで不安だと。リフトは以前も使用していたが、以前とは違い全く体が動かない母親を一人で操作するのか、ヘルニアがあって自信がない、リハビリはどうするのか、胃瘻や吸引の手技もまだ練習しないと...完璧を求める娘さんだけに、今後の生活が現実的となって不安になりパニックな様子でした。

 詳しく1つ1つの話を聴きながら病棟の事情も説明しつつ、病棟の師長さんにも連絡し事情を話し、退院前の調整Cfにも積極的に参加しました。病院とは近くて遠い感じを普段は抱いていましたが、患者さんの為にできた連携システムに診療所師長としての喜びを感じました。

◆娘さんからの言葉...言葉の難しさ

 退院指導の時にいろんな方に「ベテランだから大丈夫でしょ」という言葉をしきりにかけられ、ショックだったと話されていました。確かに10年間も介護をしてきたとはいえ、母親の状態が変わったことを理解して欲しかったと。以前とは違う介護力を求められて不安だったと。

 私は、その言葉を聴いて医療者の誰もがきっと励ましや称えるはずでかけた声かけがプレッシャーを与えていたかと思い、言われた言葉が胸に響きました。もう少し配慮が必要だったかも知れません。言葉かけの難しさも改めて実感し、このメッセージを大事にと思いました。

 退院して2ヶ月近くが経過しましたが、自分のペースで介護することにも多少は慣れて、介護サービスを利用しながら入院することもなく過ごされています。些細なSさんの変化を見逃すことなく上手に...Sさんの介護は続いています。

東京エリア農大通り診療所/外苑診療所/代々木診療所/おおくぼ戸山診療所

千葉エリア野田南部診療所/新松戸診療所/東葛病院附属診療所/あびこ診療所/新松戸メンタルクリニック

埼玉エリアメンタルクリニックみさと

歯科代々木歯科/東葛歯科/新松戸診療所歯科/野田南部歯科