師長 山根香代子


あびこ診療所は、常磐線天王台駅の北口から徒歩2分の場所にあり、プラットホームからも見えます。利根川を渡ると茨城県の取手駅です。
開設9年目(2002年9月オープン)で、標榜科目は内科(循環器、消化器、呼吸器)で小児の診察及び予防接種もしています。訪問診療も毎週おこない、2階ではデイサービスセンターも運営しています。
開設後9年を経ても、冬場は毎月の新患数が三桁を維持しているのはすごいことです。あびこ診療所の将来を明るくする大きな希望として、職員はこの事を重視しなければいけないと思っています。
近くの医療機関との連携を大切にしながら、東葛病院とは遠方にありますが医師支援をはじめ検査、入院等で病診連携を図っています(胃カメラ、エコー、栄養相談など)。
看護師業務の特徴としては、診療所の規模からすると比較的検査業務が多いと思います。採血、検尿はもちろん心電図、ホルター心電図の取り付け・解析の打ち出し、迅速検査(CRP、血算)、季節的にはインフルエンザキット。件数は少ないですが眼底カメラ、肺活量検査もしています。
2階で、デイサービスを運営していますので、介護職員と連携をとりながら、利用者さんの体調管理に当っています。
非常勤を含め3名の看護師で、幅広い診療所の活動に日々看護師として関わっています。